[PROFILE] of [立野窯]

中野純ウェブサイトは、LinkIconhttp://www.junnakano.com/へ移転しました。
このtatenogama.comのアドレスはアーカイブとして当面残してあるものです。

HOME > PROFILE

中野 純

profphoto02.jpgphoto/Shugo Ushio
1972年、物理学者の父とピアニストの母の間に千葉県にて生まれる。

1996年に東京大学文学部社会学科を卒業。
大学1年の時に陶芸に出会い、出会ったその日にこれを生涯の仕事にすると心に決める。

在学中に小さな電気窯をもち、陶芸制作を開始。
卒業後の3年半は、集英社にて雑誌編集の仕事に携わり、
写真家の立木義浩氏をはじめ様々な出会いに恵まれる。
(初個展より10年間にわたって個展DM写真は立木氏が撮影し続けている)

2000年より集英社を離れ作陶に専念。同年5月の松屋銀座本店での初個展を皮切りに、
名古屋、神戸、岡山、広島、金沢と、徐々に発表の場を広げている。

アトリエは当初東京都練馬区立野町にあったが、
2006年末に千葉県長生郡長柄町に移転。
緑に囲まれた静かな環境の中で制作に打ち込んでいる。

自分の納得できる制作ペースに合わせ、年に2,3度に限って個展を開催。




作品

profphoto01.jpgphoto/Shugo Ushio
蹴り轆轤による昔ながらの成形と、天然灰釉にこだわって作品制作をしている。

緩急をつけて回る蹴り轆轤から作り出される柔らかなフォルムと、
松灰、楢灰、藍灰、竹灰、藁灰、茶灰、椿灰、蕎麦灰等
それぞれ灰独特の色合いを引き出すように水簸、調合して作る
天然灰釉ならではの品のある優しい色合いには定評があり、
さらに元来持っているモダンな造形センスと相まって、独自の作品世界を展開している。

団体に所属せず独行独歩の作家活動ながら、
東京や名古屋等で定期的に開催している新作展では、
常に次回を待ちかねる熱心なファンも多い。

食器や花器、茶器などのほか、オブジェや陶像も手がけている。


個展歴


(2012.5.31.現在のデータです)

2000年
松屋銀座にて第1回個展(5月)
2001年
松屋銀座にて第2回個展(6月) 吉祥寺にて個展(12月)
2002年
松屋銀座にて第3回個展(6月) 名古屋松坂屋にて第1回個展(11月)
2003年
松屋銀座にて第4回個展(6月) 名古屋松坂屋にて第2回個展(9月)
2004年
松屋銀座にて第5回個展(6月) 名古屋松坂屋にて第3回個展(10月)
2005年
松屋銀座にて第6回個展(6月) 名古屋松坂屋にて第4回個展(10月)
2006年
神戸大丸にて第1回個展(3月) 松屋銀座にて第7回個展(6月)
2007年
松屋銀座にて第8回個展(6月) 名古屋松坂屋にて第5回個展(10月)
2008年
松屋銀座にて第9回個展(6月) 神戸大丸にて第2回個展(9月)
2009年
岡山天満屋にて第1回個展(1月) 松屋銀座にて第10回個展(7月)
名古屋松坂屋にて第6回個展(10月)
2010年
松屋銀座にて第11回個展(6月) 神戸大丸にて第3回個展( 10月)
岡山天満屋にて第2回個展(11月)
2011年
松屋銀座にて第12回個展個展(6月) 名古屋松坂屋にて第7回個展(10月)
金沢香林坊大和にて第1回個展(12月)
2012年
広島福屋にて第1回個展(1月)